« 結構歩いたのでお疲れモード。 | メイン | なんだか肌寒い。 »
2007年10月14日
秋新番組感想(ちょいと長文です・・・)。
最後発「しおんの王」も放送され、秋の新番組が出揃い。
(神霊狩はWOWOWなんで見られません><)
以下、気になる作品とか、お勧め・注目作とか。
■CLANNAD
やはり4:3サイドカットなのが痛い。画面構成を4:3用にわざわざ作り変えてるという話だが、
要所要所で気になる部分もあるし、バッサリ見切られててフル版と比較するとガッカリする。
BS-iでは16:9になる模様。
関東では2話まで終了し、メインキャラは出揃った・・・のかな?
(有紀寧・春原妹やらが未ですが、攻略ルートとして多分描かないと思うので)
渚ルートで同棲編以降を尺長めに取ってるんだと思うんですが、原作スキーからは2話までで
「駆け足すぎる」の声も多く聞かれますね。確かに、原作のネタ入れを重視するあまり、場面
転換が急だったり、鬱屈した日常の描写が希薄になってて、朋也がただのおせっかい焼き
になってる感じに見えます(1話はそうでもなかったけど、2話が特に顕著)。この辺りはTEXT
が膨大なCLANNADなのに2クールという中で収める為の苦肉の策かなぁと個人的には思う
ので、目を瞑ろうかと。渚ルートなら後半のアフターがメインですから。幻想世界の少女は
ウネウネものすごいなめらかに動いてました。気持ち悪いくらいに。風子は可愛かった。
ちょいと駆け足気味ではありますが、後半は絶対泣かされるはずなので、そこに期待。
■Myself;Yourself
おそらく今期ダークホース。
ストーリー的には何と言うことも無い、ギャルゲ原作の恋愛モノなんですけど、その普通さが
安心感に繋がってる。OPEDもキャッチーで絵もいいので(OPサビの部分のバンド演出のとこ
とかはかなりキます)、一部にあるハズしどころ(朋先生の超音波や子安さんが高校生演じる、
主人公がエロゲー好き等々)がアクセントになり、いい作品になってると思います。
演出もオーソドックスですが、各話のヒキも上手い。
朋先生(金田朋子)演じる、麻緒衣(あおい)ちゃんのキャラ属性がすごい事になってるので、
(資産家の親公認で幼馴染みで読書好きで料理上手な超天然朗らか年上ロリ顔ロリ声巨乳
眼鏡ドジっ娘)地味にファンが増えてますね^^ 「ほわっちょ?!」とか可愛すぎ。
もちろん、メインヒロインの菜々香もツンツンビンタ→2話でピアノの影でデレはじめた時には
ちょっとニヤニヤしてしまいました^^
次回予告も最近の予告っぽく、まったく関係ない小話で終わるのですが、子安さんが毎回
はっちゃけすぎてるのも楽しい。ノーマークだったゲームも年末に欲しくなって来ました。
■ナイトウィザード
今期ダークホースその2的位置に。リズハ内では。
こちらも清々しい位厨設定(TRPGなんで、まあ当然か)で、オーソドックスな異世界との魔法
バトル物。
「このお願いにはハイかyesでお願いします」もベタだし、主人公がとばっちりで戦乱に巻込ま
れるというのもベタベタですが、テンポがいいのかな?楽しく視聴できる。珠集めがそのまま
デルトラクエストの石集めみたいですが、もう「どこかで見たような」オンパレなんで、そういう
のにはイチイチ突っ込まない、という事で。
残念なのは、ちょっとクリーチャーとかの作画があまり宜しくない点ぐらい。
■もやしもん
事前情報のキャストや曲の話、キャラデザ等で放映前はかなりがっかり感が漂ってただけに、
1話の放送を見て杞憂に終わりホッとしました^^
ノイタミナ枠なんで、OPはアニメじゃないかもと思ってたらその通りに。菌CGはかなり可愛い。
本編も原作通りに進んでいてよかった。キビヤックのところは色がつくと微グロですね><
全11話らしいので、収穫祭あたりで終わりになっちゃうみたいですけど。
ED、これだけが要らない。全くあってない。
■しゅごキャラ!
『一応』女児向け。 漫画未読。
変身モノ+一話完結型の王道子供向けでかなり見やすい。プリキュアと違うのは、ヒロインが
クール(気取ってて実は違う)キャラというところとか。クーデレ的というか。
崩れた時のキャラの表情が不意を突かれた感じが出てて、とても可愛いです><
これ1年やるのかしら?土曜はしずくちゃんが移動してしまいましたが、これはこれで土曜朝
が楽しみに。
某所では早くも、主人公のあむちゃんが大事なトコからタマゴを産卵する^^イラストが出始め
てて笑った。いやまあ、同人的にやりやすいネタではありますけど、早いなぁ。
■ef、BLUE DROP
今期意味不明コンビ。
両作とも、話はまだ見えてこないんだけど、他ではあまり見ない演出や「何が起こってるのか
わからない」という不透明感が視聴継続に繋がってる、というところ。
今後判明していくにつれ、面白いか否かがわかってくる・・・かな?
ブルードロップはあそこから万能潜水空母にどうやって繋がるのかがちょっと楽しみ。
efは、昨日の2話でちょいとネタバレがあったんで、なんとな~くは全体が見えてきた。ちょっと
新房演出がくどいかなぁ(1話で紙くずに「Niceboat」とか黒板ネタはこの作品の方向性として
どうかと思います。EDも絶望先生くさい)。
■ドラゴノーツ、ご愁傷さま二ノ宮くん
おっぱい。 ・・・だけではあれなんで。
ドラゴノーツは色々ごた混ぜなので、それが面白さに結びつけば化けるかも?ただしGONZO
なので過度の期待は禁物。主人公ジンくんの髪型がスネ夫的ですw どういう構造だろう?
二ノ宮くん、2話のこれは放送OKなのか。あまりにもハーレム的ではありますが、バカっぽくて
気楽に見られるかな?あまり作画がよろしくないけど・・・。
投稿者 rizha : 2007年10月14日 13:00