« 連日雨続きで寒いですね・・・ | メイン | 明日は »
2008年08月25日
む~
figmaの今月発売、つかさと凛のamazonの発送が8/25→8/30に。ちょっと延びてた・・・
*
ギアス公式の関連図更新。
マリアンヌとアーニャの関係は憑依(心だけ潜伏)で確定。C.C.の記憶喪失も解除。
■松下、2層BDに24時間録画可能な新「ブルーレイDIGA」
■松下、VHS内蔵の3 in 1 Blu-rayレコーダ
■松下、6倍速対応の録画用BD-Rメディア
関連;パナソニック、BDレコーダー4機種-新エンコーダー搭載、DLNAにも対応(Phileweb)
BD1枚に24時間のフルHD録画、新ブルーレイDIGA(+D)
ギニャー!! 全然マイナーチェンジじゃないじゃないのw 劇的変化。
(オリンピック終了翌日発表、ってのが旧機種売り抜けっぽくてエゲツないけど・・・)
「データカット」「自動チャプター」「DLNA対応」とソニー機のアドバンテージ全て潰しに
かかって来たな・・・。iLinkも当然搭載なので、録画予約の安定度を考えるとソニー機
選ぶ理由が完全に無くなった、という感じ。音声無劣化録画やAVC画質向上、この辺
も既存機種持ちにとってはうらやましい・・・
BW830が18万か、ちょっと苦しいけど。いいな、いいなー(ちょっと涙目気味><
もうすぐCEATEC、対するソニーや三菱、シャープの新機種情報が待たれますね。
6倍速のBD-R、初値で@650円近辺とは安いな。4倍以下はもっと下がるって事ね。。
秋番組用の買い溜めはこれで4倍以下が下がってからでもいいかなー
■ソニー、「EX90SL」の後継「MDR-EX500SL」(以上2つImpressWatch)
EX700SLはちょっと高かったですから、EX90SL後継としてよさげなら欲しいかも
■地デジ対策に600億円 総務省概算要求 今年度の10倍に
地デジ対策に金使いすぎの気もするけど、一大政策だからしょうがないか・・・
■iPhoneの良い点「Web閲覧」、不満点は「使用料金」(以上2つam-net)
■ソニー「BDZ-T50」vs.パナソニック「DMR-BR500」、お手ごろBDレコーダー直接対決(後編)
前編は再掲ですがこちら。
■ドコモ、2段階制パケット定額プランを10月導入─月額最低1029円から(以上2つ+D)
■「排気量」から「CO2排出量」へ 経産省が自動車税制の変更検討
現行ならディーゼル、ゆくゆくは水素系への移行を踏まえて、か。軽自動車の利点が
バッサリ消えるので、買い替え・買い控えがゴチャゴチャしてきそう。
軽自動車生産各社・ユーザーからの反発必死ですかね?
■サイバーショット「DSCT700」「DSC-T77」レビュー(以上2つ楽画喜堂さん)
■サムスンの携帯電話Omniaは本体よりもパッケージが凄いらしい
多分CMなんだろうけどw 凄いというより、最後が微グロっぽい(^^;
■レタスがウェンディーズのハンバーガーを食べるという噂があるらしい(以上2つEARL.BOXさん)
鼻水出たw
■制服ぬいだら♪1巻 「パンツ率 驚異の35%(203ページ中72ページ)」
検索して確認したら、3年前に買い揃えてた時に6巻が発売しない事に絶望して
全巻売っぱらっちゃったのよね・・・今回はちゃんと完結するみたいだけど買いなおすか
悩むなぁw
■ストライクウィッチーズでゲルトのパンツが喋るシーンの演出意図を徹底解説
まあズボンなんですけどね^^ 全編に対するズボン率とか高そうですよね・・・
■ai sp@ceのクローズドβテスト参加応募受付がついにスタート!(以上3つBlue Twin Tailsさん)
■ランカ&シェリルが痛車に!? 「マクロスF」R/Cカーが10月登場
もはや何でもありになってきたなw
■「細くなった新iPod nano」用ケース 中国で発見(以上2つHK-DMZ PLUS.COMさん)
今度のnanoってInfobar2みたいなんですよね
投稿者 rizha : 2008年08月25日 23:59