« 明日はエヴァ。早めに就寝と。。 | メイン | 2009年7月開始のアニメ予定表 »
2009年07月01日
ヱヴァ観に行ってきました。
*
という事で朝初回のヱヴァを観に川崎
のチネチッタへ。
オンラインで券予約してあったので楽で
したが、パンフやEXTRAで結構並ばさ
れました><
感想等々は後で書くとして・・・。
まずは面白かった!と賞賛したいです。
ようやく気兼ねなく巡回できます(^^
*
イナズマイレブン実況視聴。
CMがイナズマイレブン2のCMに。あいかわらずネタバレしすぎw
我らが染岡さんがついに離脱かい(;´д`) また新キャラが。シャドウ? バック
アップチームも結成し、磐石な体制に。
来週は・・・コギャルチームってwww どういうことだ一之瀬!w
■ドコモ、Googleケータイ「HT-03A」を10日に発売
値段次第だなぁ
■TVアニメ版「舞-HiME」と「舞-乙HiME」がBlu-ray BOX化
まあツヴァイとシフルがBD化でしたから、すぐ出るとは思ってましたw
BS11で舞-HiMEやるらしいですし、乙もやりそうな感じ
■XP搭載ネットブックは、今もっとも高い買い物となる
なかなかショッキングな話ですが、Win7の値段設定からすると、
普通のノートPCでも相当安い価格設定で出そうですもんなぁ・・・
■バッファロー、実売9千円を切る簡易地デジチューナ(以上4つImpressWatch)
■フレッシュプリキュア! おもちゃの国は秘密がいっぱい!?(楽画喜堂さん)
■真島ヒロ 「FAIRY TAIL」 今秋TVアニメ化決定!(MOON PHASEさん)
*
で。ネタバレな感想含めつらつらと。
チネチッタはシートも豪華で(ヘッドレスト付き)フカフカだし、5ブロックの先頭は足
を投げ出せるので靴も脱いでくつろぎつつ鑑賞できてよかった。
(席取ったのはG13とG14でした)
↓以下ネタバレ注意
基本的にはTVAの第八話→第弐十三話の焼き直しではあるのですが、展開や
人の配置等々が色々と変わっており、ラストまでいい意味で裏切られる事数回。
TV版を知ってる人はより楽しめるようになっていて、エンタテイメントとして本当に
楽しめました。
いやぁ、いきなり仮設5号機と封印されていた第3使途の戦闘が始まった時には、
「おいおい、しょっぱなからこのテンションで、最後まで維持できるのかよw」と思
っていましたが、いきなり5号機は使徒殲滅と同時に自爆大破。 この辺は最初
から織り込み済みか。マリが2号機奪うのも(ビーストモードを知っているのも)
かなり計画性を持った?感じなので、この辺は「ああ加持さんとマリはつるんでる
っぽいな」ぐらいの感じで。
第6使徒が登場し、2号機投入。アスカ初登場。TVの時は対ガギエル戦で八双
跳びをしてくれた弐号機ですが、今回は空中戦。スーパーイナズマキックwwで
撃破。ここからシンちゃん育成計画よろしく、媚び媚びエロゲのハーレムモードに
突入(^^ 味噌汁とかお約束すぎw で、レイからもアスカからもモテモテのシンジ
君ですが、3号機起動実験で状況が一転。この部分もトウジからアスカに変更と
いう衝撃的な展開の上、死亡フラグ立てまくりなアスカのしおらしいシーンと相ま
って、バルディエル(3号機)のぐっちょんぐっちょんなシーンがより凄惨に映るので
かなりキます><
ダミープラグの件でシンちゃんキレて小島よしおみたいに地団駄踏むしw
でクライマックス。最強の使徒ゼルエルたん登場。TVの時よりもかなり攻撃多彩
で、「やべぇ、こいつ勝てないんじゃね?」感を煽る煽る(^^;
で、ラストはアレが覚醒してアレを救出しておわぁ、アレが起こるのか? と思いき
やアレが出てきてアレをしつつ「つづく」と。くはぁ、これでまた2年待つのかよ・・・
本スレ見てきましたが、あーやっぱりアスカとマリは関係するのかしらねぇ
(そもそもの母性設定が、今回のヱヴァにあるのかも疑わしいけど・・・、あるとする
ならば異父姉妹とかもありうるのな。ともに2号機適正があるって事で)
あとゲンドウが意外と丸くなって優しい感じがして、これはこれで(あまり病んでな
いから)いい父親っぽく。レイも人間っぽさが出て「ぽかぽかする」だと!(〃▽〃)
投稿者 rizha : 2009年07月01日 23:23